土曜日、午後からです。
2015年09月28日
ぎふもこ185(10/10)
次回のぎふもこは10/10。
土曜日、午後からです。
土曜日、午後からです。
2015年08月24日
ぎふもこ184(9/27)
次回は9月27日。
日曜日午前からのパターンになります。
日曜日午前からのパターンになります。
2015年08月12日
2015年07月27日
ぎふもこ183(8/22)
次回ぎふもこは8/22(土曜日)に開催します。
3000さん主催、モンコレ温泉合宿の予選扱いとなる予定です。
レギュレーション等の詳細は後日追加します。
3000さん主催、モンコレ温泉合宿の予選扱いとなる予定です。
レギュレーション等の詳細は後日追加します。
2015年06月22日
ぎふもこ182(7/26)
次回は7月26日(日曜日)に開催。
ネオスタンとGレギュです。
ネオスタンとGレギュです。
2015年06月08日
ぎふもこ181サブイベント
本戦後サブイベントやります。
○ネオスタン属性統一戦
構築制限:ユニットと戦闘スペルの属性を統一、アイテムはすべて2枚制限。
○ネオスタン属性統一戦
構築制限:ユニットと戦闘スペルの属性を統一、アイテムはすべて2枚制限。
2015年05月24日
ぎふもこ181(6/20)
次回ぎふもこは6月20日(土曜日)に開催します。
13時ごろ会場、14時スタート予定です。
ネオスタンとGレギュを併催しますので、お好みのレギュレーションでお楽しみください。
13時ごろ会場、14時スタート予定です。
ネオスタンとGレギュを併催しますので、お好みのレギュレーションでお楽しみください。
2015年04月19日
ぎふもこ180(5/24)
次回のぎふもこは5月24日(日曜日)に開催します。
9時頃開場、10時頃開始の予定です。
引き続き、ネオスタン/Gレギュの2大会を併催するので、お好みのほうへご参加ください。
9時頃開場、10時頃開始の予定です。
引き続き、ネオスタン/Gレギュの2大会を併催するので、お好みのほうへご参加ください。
2015年03月15日
ぎふもこ179(4/18)
次回ぎふもこは4月18日(土曜日)に開催します。
13時ごろ会場、14時スタート予定です。
ネオスタンとGレギュを併催しますので、お好みのレギュレーションでお楽しみください。
※3月までとは曜日や時間帯、レギュレーション等が変更になっております。
詳細はこちらの記事もご確認ください。
13時ごろ会場、14時スタート予定です。
ネオスタンとGレギュを併催しますので、お好みのレギュレーションでお楽しみください。
※3月までとは曜日や時間帯、レギュレーション等が変更になっております。
詳細はこちらの記事もご確認ください。
2015年02月19日
ぎふもこ178(3/8)
次回のぎふもこは3/8開催。
午前の部ネオスタンはトカマクさん主催の大会「ネオスタンダード最強決定戦2015」の予選です。
本戦の案内はこちら↓
http://teamchinkyuu.blog113.fc2.com/blog-entry-574.html
以下引用。
前日予選
日程:5/3(日)
場所:大阪市立西区民センター 大阪市西区北堀江 4-2-7
時間:10時〜10:30受付
11時開始
形式:スイスドロー規定回数
参加費:500円
定員:500名
優勝賞品:温泉ドラジェ
※上位14名に決勝の権利が与えられます
ネオスタンダード最強決定戦2015決勝
日程:5/4(月祝)
場所:大阪市立西区民センター 大阪市西区北堀江 4-2-7
時間:後日掲載
形式:24名トーナメント(16名による1回戦を行った後、残った16名でトーナメントを行います)
優勝賞品:武士ロードのブースターから出るVFフルコンプセット
引用終わり。
規定回数やって1位と2位に権利が発生します。
権利を取得したけど都合が悪くて参加できない等辞退する場合は繰り下げになります。
午前の部ネオスタンはトカマクさん主催の大会「ネオスタンダード最強決定戦2015」の予選です。
本戦の案内はこちら↓
http://teamchinkyuu.blog113.fc2.com/blog-entry-574.html
以下引用。
前日予選
日程:5/3(日)
場所:大阪市立西区民センター 大阪市西区北堀江 4-2-7
時間:10時〜10:30受付
11時開始
形式:スイスドロー規定回数
参加費:500円
定員:500名
優勝賞品:温泉ドラジェ
※上位14名に決勝の権利が与えられます
ネオスタンダード最強決定戦2015決勝
日程:5/4(月祝)
場所:大阪市立西区民センター 大阪市西区北堀江 4-2-7
時間:後日掲載
形式:24名トーナメント(16名による1回戦を行った後、残った16名でトーナメントを行います)
優勝賞品:武士ロードのブースターから出るVFフルコンプセット
引用終わり。
規定回数やって1位と2位に権利が発生します。
権利を取得したけど都合が悪くて参加できない等辞退する場合は繰り下げになります。
2015年01月18日
ぎふもこ177(2/15)
次回のぎふもこは2月15日に開催します。
今度はちゃんと「ぎふ」もこなので、ご安心ください。
今度はちゃんと「ぎふ」もこなので、ご安心ください。
2014年12月08日
ぎふもこ176(1/11)
次回のぎふもこは1月11日に開催します。
新年1回めのぎふもこですが、いつも利用している会場の予定が埋まっていて使うことができませんでしたので、名古屋市守山区の守山生涯学習センターで開催します。
(2011年に、一度利用したことがある会場です。)
詳細は会場のサイトもご確認ください。
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771764
閉場もいつもより早めで、16時半には完全に撤収ということになります。
ご了承ください。
新年1回めのぎふもこですが、いつも利用している会場の予定が埋まっていて使うことができませんでしたので、名古屋市守山区の守山生涯学習センターで開催します。
(2011年に、一度利用したことがある会場です。)
[ここに地図が表示されます]
詳細は会場のサイトもご確認ください。
http://www.suisin.city.nagoya.jp/system/institution/index.cgi?action=inst_view&inst_key=1164771764
閉場もいつもより早めで、16時半には完全に撤収ということになります。
ご了承ください。
2014年11月29日
ぎふもこガチトーナメント概要
予選:
定員32人、スイスドロー5回戦です。
試合時間30分、追加10分で強制終了です。
成績上位4人が決勝トーナメントに進出できます。
レギュレーションはネオスタン。デックチェンジは出来ません。
決勝トーナメント:
試合時間30分、追加10分で強制終了です。
引き分けの場合はサドンデスを行います。
レギュレーションはネオスタン。予選からのデックチェンジは出来ません。
決勝トーナメントの組合わせはくじ引きで行います。
予選1位からくじを引きます。
定員32人、スイスドロー5回戦です。
試合時間30分、追加10分で強制終了です。
成績上位4人が決勝トーナメントに進出できます。
レギュレーションはネオスタン。デックチェンジは出来ません。
決勝トーナメント:
試合時間30分、追加10分で強制終了です。
引き分けの場合はサドンデスを行います。
レギュレーションはネオスタン。予選からのデックチェンジは出来ません。
決勝トーナメントの組合わせはくじ引きで行います。
予選1位からくじを引きます。
2014年11月21日
2014年11月17日
2014年10月27日
ぎふもこ174(11/16)
次回は10月16日。
午前はネオスタン2つ、午後はネオスタンとオープンの併催の予定です。
午前はネオスタン2つ、午後はネオスタンとオープンの併催の予定です。
2014年09月29日
ぎふもこ173(10/26)
次回は10月26日。
午前はネオスタン2つ、午後はネオスタンとオープンの併催の予定です。
午前はネオスタン2つ、午後はネオスタンとオープンの併催の予定です。
2014年08月18日
ぎふもこ172(9/28)
次回のぎふもこは9月28日。
午前、午後で2回大会に出られるのでプロモを集めたい方もどうぞ。
※午前、午後ともネオスタンのみの開催となります。ご了承ください。
午前、午後で2回大会に出られるのでプロモを集めたい方もどうぞ。
※午前、午後ともネオスタンのみの開催となります。ご了承ください。
2014年07月07日
ぎふもこ171
次回のぎふもこは8/17。
公認大会は今月と同じように午前、午後に実施します。
普段よりも長く21時頃まで会場を使用できますので、終了後はフリープレイやボードゲームなどお楽しみください。
公認大会は今月と同じように午前、午後に実施します。
普段よりも長く21時頃まで会場を使用できますので、終了後はフリープレイやボードゲームなどお楽しみください。